top of page
赤ちゃんトップ.jpg

名前が今よりあなたを輝かせ
​名前が今よりもより良い人生に

No.1表記2-min.jpg

名前学が
各教育分野の専門家の方々に
​支持率No.1に選んでいただきました!

名前学が
千葉テレビ『自信あげの匠』のコーナーに
​取り上げていただきました!

ラジオYouTube

FM名前学

一般社団法人名前学協会の公式YouTubeチャンネルです。

名前学とは、名前を母音と子音の観点から読み解いていく学問です。

1人でも多くの方に、気軽に名前学を知っていただきたくて、YouTubeを活用して名前学をラジオ配信させていただいています。

​是非、チャンネル登録をお願いします。

サムネ.jpg
点線の背景

名前学ブログ  新着記事

名前は誰もが必ず持っているもの!
​しかし、自分の名前について真剣に取り組んだことは・・・!?

ここで一度、しっかり名前について向き合えってみてください。
​名前は自分自身です。そう、名前と向き合うとは自分自身と向き合うことに他なりません。
名前を読み解ければ人生は間違いなく変えていけます!
​是非、このタイミングで名前について知ってみてください。

名前学の世界へようこそ!このページは、名前を学問として学び、生活や仕事に役立たせるための情報を配信し、1人でも多くの方が名前学を活用できるように日本に広めていく活動をしています。

名前学の世界へ

ようこそ

名前を読み解けば人生は変わる!

名前学が私生活でも仕事でも、あらゆるシーンで誰もが平等に使える学問です。

名前には目に見えない不思議なチカラが凝縮されていて、人間形成にものすごく大きな影響を与えています。
名前はただの記号ではありません。
名前はあなたに与えられた使命をも表す大切なものなのです。
本当は名前を好きになることが大事なのですが、自分の名前があまり好きではない、という人も少なくありません。
名前をしっかりと受け入れ、名前を大切に扱い始めると、人生もどんどん好転します。
名前を音や言霊、漢字(画数)などから理解することで、本質、特徴などがわかります。
嫌だと思っていた部分も自分の才能であることを名前が教えてくれているのです。

名前学協会の代表古川絢一が伝える名前学の4つのメリットは、人間関係の向上、顧客満足度のアップ、組織体制の強化、子育ての悩み解決です。

名前学の4つのメリット

01

​人間関係の向上

02

顧客満足度アップ

03

​組織体制の強化

04

子育ての悩み解決

01

​人間関係の向上

人は死ぬまで他者との関係が途切れません。また人の悩みのほとんど他者が関係しています。それならば、自分を知り、相手を知ることで、相手との関わり方が円滑になることで、今よりも悩みが減り、今よりも人生がより良くなります。

人間関係の向上.jpg
顧客満足度アップ.jpg

02

顧客満足度アップ

営業職や接客業は必ず相手ありきの仕事になります。相手を納得させたり喜ばせたりできなければ売り上げには繋がりませんが、相手の名前を知り、相手をしっかり納得させられたり喜ばせることができれば売り上げの増加は見込めます。

03

組織体制の強化

人にはそれぞれ適性があり、生まれ持った本質(行動や判断の基準やパターン)があります。そのバランスを知って組織の構築をするのと知らずに構築するのとでは、雲泥の差といっても過言ではないくらい大きく影響しています。

組織体制の強化.jpg
子育ての悩み解決.jpg

04

​子育ての悩み解決

子どもの育て方はマニュアル通りじゃ絶対にうまく行きません。その子1人1人の特徴に合わせた育て方が大事ですが、そのためには自分の性質と子どもの性質を名前から知り、名前に合わせて育てることが大事です。

応援.jpg

あなたのビジネスを、私生活を
人生を全力で応援します。

名前学協会は、名前から分かる本質や特徴をお伝えするだけではなく、あなたとあなたの人生に光を当てます。

鑑定を受けられた方々の感想

20代女性モデル.jpg

20代女性 モデル業

鑑定をして頂いて自分の性格がとっても当たっていてびっくりしました!

 

自分の長所や短所を教えてもらえて改めて自分のことがよく分かっていい機会になりました✨

 

自分にはこういう長所があるからもっと頑張れると思い、向上心もかけ立てられました!

 

また、自分以外の方との相性も見てもらえて相手の性格が分かっていたようでまだ見えてない部分にも気づけてとてもよかったです!

50代女性経営者.jpg

40代女性 経営者

古川さんの鑑定を受けて!

ズバリ!

スケルトンになってる?

と、恥ずかしくなるくらい、そのまんまでした。

名前は生まれもって今まで使ってきているので、それぞれにとても大きな影響を与えていると思います。

様々な鑑定にプラスすると、より自分自身がわかり、関わる人の事がわかり、人間関係が円滑になるだろうな、と思いこの鑑定に興味が湧きました。

40代女性サロン店長.jpg

40代女性 サロン店長

「カウンセリングシートに記入するわけでもなく、〇〇さん…と、名前を伝えるだけなのに、相手を知っているかのようにズバズバと、見抜かれていく事に驚きました。

 

職場の上司とのコミニケーションが上手くいかずに悩んでいましたが、お話を聞くうちに全てが腑に落ちていきました。

アドバイスもいただけたので気持ちも前向きになり、〈クッション剤のような名前の従業員が増えることを祈りつつ…〉もう少し頑張って見ようと思います。

 

仕事だけでなく、お名前は?から、良好な人間関係が築けたら素敵ですね」

50歳女性フリーランス.jpg

50代女性 フリーランス

名前学の鑑定を受けました!
五十○年間、呼ばれ続けてきた名前にそんな秘密があったなんて⁉️言霊とは言いますが音のチカラって奥深い!というのが感想です。

自分のことを知ることができるだけではなく、自分のまわり人たち、例えば子供やビジネスパートナーを名前学で知ることで人間関係をスムーズに作ることができますよね。

例えば商談前に知っていればその方に合ったアプローチができる!凄いですよね!私は営業マンなのでこれからミニ知識を活用したいと思います✨

欲を言えば子育て中に知っていたかったな(笑)

40代女性会社員.jpg

40代女性 会社員

名前の音だけで、こんなに人の性格が分かるなんて、正直驚きでした😲‼️

 

名前の画数(数字)を知らなくても、音の響き聞くだけで、初対面でも予め大まかな性格が把握出来ることは驚きです😆

 

名前以外の情報はあまりお伝えしてないのに、

自分の性格、性質、特徴、嗜好などが言い当てられて、本当に不思議でした。

当たってて面白くて爆笑してしまいました🤣

 

企業ですと、人財採用や営業先へのアプローチなどで役にたちそうですね。

お名前というシンプルな情報を知るだけで、その人となり、適正や、求める方向性が分かったりするので、知っておくとお得な事が多いかと思います☺️

40代女性自営業.jpg

40代女性 自営業

自分が考えた名前でいいか鑑定して頂いて、まあ、しっくり来たのですが、その時は1度ゆっくり考えてみようと思いました。

 

鑑定終了間際に「ずっとこの名前が頭に浮かんでいるんです!」と出して頂いた名前が「ピン!」と来て、即答で「それにします!」と応えました。

 

実際、ビジネスネームを変えたと公言した日は、一文字変えただけですが自分の名前でないので、寂しいような、名前に申し訳ないような、少しいつもと違う感情になっていることに気付き、「変えない方がいいのかもしれない」と不安になり、古川さんに連絡しました。

すると、「その感覚、考え過ぎが元々の名前から来ているので、まずあまり考えずにいましょう」とアドバイスを頂き、心が落ち着き、馴染むのに数日かかるなと納得して数日後、

皆さんが「可愛い!貴方にピッタリ!」と言ってくれた事と、自分でも名前を呼んで頂いた時の「音」の心地よさに「嬉しい」感情と「軽やかで楽であまり深く考えすぎていないので軽やかに進める感覚」を得ました。

 

改名して週間ほどですが気に入っています。

50代女性自営業.jpg

50代女性 自営業

名前学の鑑定、面白すぎです。

 

友人と2人で鑑定して頂きました。

 

名前の本質を一言で言うと、私は宇宙人で友人は常識人。

 

本来何をやっても絶対に合わない2人が、今は何故かビジネスパートナーにまでなっている。

 

その意味が、そしてそれぞれの役割までもが、名前の音で分かってしまう‼️

名前学の事をもっともっと知りたくなりました。

30代女性会社員1.jpg

30代女性 会社員

名前の持つ力に興味を持ち、チームメンバーやお客さまとの関わりで参考にしたいと思い鑑定をお願いしました。

自分自身を知り、メンバーのことを知り、違いを知ることで相手を理解できるようになった気がします。

今後は営業活動の場でも、活かしていきたいです。

イメージしやすい言葉で、とてもわかりやすかったです! 

ありがとうございました!

30代女性会社員2.jpg

30代女性 会社員

自分やメンバーの強みや弱いところがわかると、それぞれで補え合えるので教えて頂けて良かったです!

苦手なことは無理せずに、得意なところを見つけて伸ばす…これに救われる人は沢山いると思います。

 

わたし自身は、安定がなかなか手に入らないことに不安をもっていましたが、自分の運命なんだと受け入れて、良い方向に進めるように頑張りたいと思います。

20代女性会社員.jpg

20代女性 会社員

言われてみて考えると当たってるので、すごいなと思いました!

また、自分を知ることができたので、名前学を活かしながら仕事を含めて、色々な活動できればと思いました。

今までも自分の好きなことに対して努力し続けてきたので、今後もその軸をぶらさず生活しようと思いました!

5年後
名前を学校で
​学んでる!?

今、目の前にない未来は自分たちで創る!

名前は自分自身であり相手自身です!

そして、名前は人間形成に大きな大きな役割を担っています。

であるならば、名前を学校で学ぶ時代が訪れた未来はとても輝かしい。

間違いなく今よりも悩みやトラブルが少ない未来があります!

驚き.png

一般社団法人 名前学協会
​代表理事  古川絢一

是非一緒に
名前学を学びましょう!

顧問の古川(透過)-min_0.5x.png

夢物語に聞こえてしまうかもしれませんが・・・

『名前を『名前学』という学問として確立させたい!』 と強く思い、名前学の普及活動を開始しました。

会社経営を経て、経営コンサル、WEBコンサル、事業構築コンサルなどをメインに多くの企業さんや事業主の方々の相談に乗ってきましたが、名前学を活用することで、より相談に対するアドバイスに深みが増しました。

元々占い師や鑑定師ではないので、鑑定という形には一切のこだわりがなく、名前についての知識、名前に込められた特徴などを一人でも多くの人が気軽に学び、仕事や私生活に役立てられる、そんな環境を作りたいと純粋に思うようになりました。

気軽に学び、仕事や私生活、人生に役立てられる形・・・と考えた末に行き着いたのが名前を学問として確立させ、いつかは子ども達が学校で『名前学』という教科書を開いて学んでる未来を創り上げることでした。

その未来に向け、まずは『名前学』を一人でも多くの人たちに知ってもらい、少しでも活用してもらえるよう、認知拡大や活用、学問の確立を各フェーズに分けて確実に一歩一歩前進していけるような活動をして行きたいと思います。

名前を学問として確立するのは、口で言うほど簡単なことではありません。

よって、この先、多くの壁にぶつかり、乗り越えなければならない課題や試練にたくさん直面すると思います。しかし、一人でも多くの方々が今より輝き、これから先の人生を今よりもより良くできるよう、応援してくださる方々のご支援やご協力を受けながら邁進していきます。

目の前の一人一人に光を当てていけるように!

Contact Me

名前学の鑑定を受けたい方、学びたい方

売り上げ向上や組織強化のために名前学コンサルや研修をお考えの企業様

名前学、または (社)名前音協会について取材やメディア掲載など

名前学(協会)について不明点や質問など

下記フォームもしくは公式LINEにて

​お気軽にご連絡ください。

LINE公式バナー(名前学).jpg

​お問い合わせありがとうごまします。

お問い合わせ
bottom of page